


選手クラス
サッカー、少年サッカー、サッカースクール、幼児、小学生、ジュニアユース、習い事、運動
トレーニングのねらい
基本技術の習得
①「止める、蹴る、運ぶ、見る」の基本技術の習得。
②ドリブルドリル:柔らかいタッチ・切れを意識しながら「運ぶ・抜く・逆を取る」ドリブルを習得
③ボールタッチドリル:数十種類のボールタッチを3年生までに習得
④遊び心を持つ:試合で自身につけた技術を発揮。
アイデア豊富な魅力な選手を目指す
⑤コーディネーションとフィジカルの発達
⑥大会で自分の力を存分に発揮できる物怖じしない気持ちを養う
⑦強豪チームとの交流を積極的に行い、個々の成長を確認する
練習スケジュール

在籍人数

出場大会

大会実績
●2013年
●2014年
2期生:4種リーグ県大会出場
●2015年
3期生:埼玉県クラブユース選手権大会BEST4
●2016年
4期生:埼玉県クラブユース選手権大会BEST4
4種リーグ県大会出場
7期生:埼玉県クラブユース選手権U9大会 凖優勝
●2018年
6期生:新人戦埼玉県ベスト16
関東少年サッカー大会 埼玉県ベスト8
4種リーグ県大会出場
全日本少年サッカー大会県大会出場
7・8期生:プレミアリーグ昇格U11・U10
8期生:クラブユース選手権U10大会 優勝
9期生:ユース選手権U9大会 準優勝
●2019年
トップチーム:全日本少年サッカー大会 埼玉県ベスト8
セカンドチーム:全日本少年サッカー大会 埼玉県大会出場決定
トップチーム:埼玉県4種リーグ選手権大会 埼玉県ベスト16
●2020年
8期生:関東ナショナルトレセン1名選出
埼玉県トレセン1名選出
4種リーグ選手権大会 県大会出場
全日本少年サッカー大会 県大会出場
9期生:新人戦 埼玉県ベスト16
●2021年
9期生:全日本少年サッカー大会 県大会出場
4種リーグ選手権大会 埼玉県ベスト8
埼玉県トレセン2名選出
西部地区トレセン1名選出
10期生:新人戦 県大会出場決定 2年連続!!